50代でも痩せた!ケトジェニックダイエットの本当の効果【体験談】

体験談

年齢が上がるとともに、痩せにくい体になってしまうというのはよくある悩みだと思います。

今回は、ケトジェニックダイエットによってそんな悩みを解決した50代女性の体験談をご紹介します!

ケトジェニックダイエットを試してみたい方の参考になれば幸いです。

以下より、体験談となります。

痩せないのは年のせい?

155センチ61キロ。

これが私です。妊娠後期とほぼ同じ体重。年齢は59歳。

週に2回ジムに通い、食事にも気を使っています。

ご飯やパンなどの糖質は夜には食べないようにしていますし、

甘いものはカカオ成分が70%以上のチョコレートだけに。

それでもやせないのは年のせい?

とあきらめかけていた時におこなったダイエット、それがケトジェニックダイエットです。

ケトジェニックダイエット実践!

ケトジェニックダイエットとは?

私たちの体は、糖質をとることでエネルギーを作り出しています。

その糖質を制限することによって、脂肪(ケトン体)からエネルギーを作るように、エネルギーの回路を変更していくことができます。

脂肪からエネルギーを作り出している状態をケトーシスと言います。

ケトジェニックダイエットは体内にケトーシス状態を作り出していくダイエット方法なのです。

具体的に説明していきましょう。

日本人の食事摂取基準値は「タンパク質15%脂肪25%炭水化物60%」です。

ケトジェニックダイエットではこの比率を「タンパク質30%脂肪60炭水化物10%」に変えていきます。

ケトジェニックダイエットとは、糖質制限ダイエットでもあるのです。

糖質を徹底的に制限して、タンパク質と脂肪分を多く取っていきます。

ここで注目してほしいのが脂肪の比率です。

脂肪の摂取量は60%と一番高い比率になっています。

ただ糖質を制限するだけではなく、脂肪をしっかり取っていくダイエット方法なのです。

実際の食事

次に、実際にどんな食事をしていたのかをご紹介します。

ある1日の食事内容は以下のような感じでした。

朝食
目玉焼き2個、6Pチーズ、M C Tオイル入りコーヒー

昼食
サバの塩焼き、野菜炒め

おやつ
M C Tオイル入りコーヒー、アーモンド、チーズ

夕食
鳥もも肉と野菜のチーズ焼き、卵スープ

一番意識していたのは、良質な脂肪をしっかり取るということです。

MCTオイルサバなどの青魚は毎日取っていました。

朝は卵、昼は魚と野菜、おやつにチーズやナッツ、夜は肉と野菜。

というように献立を組んでいました。

総摂取カロリーは1400キロカロリー前後で、ほとんど空腹を感じることはありませんでした。

このような食事をはじめて4日でストンと2キロ体重が落ちました。

ダイエット後の変化

体重が2か月で4㎏減った!

ゆるやかな糖質制限とゆるやかな筋トレ&有酸素運動で減らなかった体重が、2ヶ月で4キロ減りました。

急激な体重減少はリバウンドしやすくなりますし、何より体力がついていかないので、2ヶ月で4キロはベストだったなと思います。

そしてケトジェニックダイエットは2ヶ月で終わりにしました。

やはり極端な栄養制限を長く続けるのはリスクがあると思ったからです。

軽い立ちくらみが続くように

ケトーシス状態に入るのは、個人差もあり人によっては難しいことがあります。

ケトーシスに入るときに体調をこわす人も多いようです。

私自身もケトーシスに入りはじめの頃、頭がぼーっとしたり、頭痛がしたり、立ちくらみを起こしたりしました。

胃が強い方ではなかったので胃への負担も大きかったなと思います。

良質とは言え、オイルをたくさん取っていたのでその影響もあるのかも。

ケトフルーと言われる上記のような体調不良の状態は、ケトに入った後はほとんどなくなりました。

ただ、私の場合は軽い立ちくらみがダイエット中ずっと続いていたのが気になりましたが。

人間にとって必須と言われている栄養素である糖質を抜くわけですから。

やはりリスクがないとは言えません。

2ヶ月やってみて、もうちょっと短い期間でも良かったかなというのが正直な感想です。

極端に栄養を制限するダイエットを長期間続けるのは無理があるかなと。

その後の様子

2か月に及ぶケトジェニックダイエットを終えて、ダイエット前の食事に戻すことはしていません。

せっかく落とした体重をもとに戻すことは避けたかったからです。

ただ、しっかりとカロリー計算をしつつ、栄養の取り方を考えようになりました。

ケトジェニックダイエットを行ったことで、食べものと向き合うことができている気がします。

必要な栄養を取り入れて、カロリー内におさめていればリバウンドすることもないということを実感しています。

ケトジェニックダイエットを行ったことで自分のカラダと真剣に向き合うことができました。

何をどんなふうに自分のカラダに取り入れていくのかを考えるようになり、自分の意識は大きく変わったなと感じています。

いくつからでも自分のカラダは変えることが出来ると今は思っています。

ケトジェニックダイエットによる体の変化
・2か月で4㎏の体重減少!
・ケトフルーによる不調は短期間で回復
・ダイエット中は軽い立ちくらみが続くように

【解説】ケトフルーとは?治す方法はある?

以上が体験談になりますが、ここで少し解説を。

今回の体験者様が経験したように、エネルギー源が糖質から脂質に移行する際にケトフルーという体調不良を引き起こすことがあります。

ケトフルーの期間について、「Consumer Reports of “Keto Flu” Associated With the Ketogenic Diet」という論文では

ケトジェニックダイエットを始めて数日でケトフルーに陥り、1週間後に症状がピークに達する。
そして、4週間後には症状が弱まっていく。」

というように言われています。

そう聞くと、「やはりケトジェニックダイエットに体調不良は付きものか」と思う方もいるかもしれません。

しかし、ご安心ください!

実はこの「ケトフルー」を改善する方法があります。

それについては以下の記事に書いてあるので、是非参考になさってください。

また、体験談の中で「4日で体重が2キロ減った」と言われていましたが、これは体の水分が抜けた可能性が高いです。

ケトジェニックダイエットでは、水分が多量に排出されてしまうことがわかっているので、脱水症状にはならないように気をつけましょう。

まとめ

今回は、50代女性が2か月間ケトジェニックダイエットを実践した体験談をご紹介しました。

結果として、2か月で4キロ痩せたということでしたが、やはり人によって向き不向きがあるようです。

ですので、ケトジェニックダイエットを実践する際は注意しながら行うようにしましょう。

また、ケトジェニックダイエット特有の体調不良である「ケトフルー」についても、ある程度は改善することができるので参考にしてみてください。

参考になれば幸いです。


只今、ダイエットに関する質問も受け付けておりますので、よろしければお問い合わせフォームかコメントにてご質問ください。

頂いた質問については、責任をもって回答させていただきます。

場合によっては複数の論文を調査することもありますため、多少のお時間を頂くこともあるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました